SSブログ

PS3のアップコンバート。。。すげ~。。。 [日記]

昨年末に購入して以来、ゲーム機としてはまったく使用していなかったPS3

だって、欲しいゲームないんですもの。

しかし、DVDのアップコンバートを始めとして、この数ヶ月怒涛のように内部ソフトのアップデートが行われています。一部のうわさでは、DVDアプコンの性能は、20万クラスのDVD専用機に匹敵するとか何とか。

で、さる7月24日、ついに待ちに待ったアップデートが行われました。

http://www.jp.playstation.com/ps3/update/

>音楽CDのアップサンプリング出力

キタ~~~~~~~~!

1.設定について

アップサンプリング出力の設定方法は簡単。PS3の起動時のメニューで

[ミュージック設定]>[音楽CD出力周波数]で、[44.1/88.2/176.4 kHz]を選ぶだけ。

光ケーブルの場合、光ケーブルの出力周波数設定もあるので

[Linear PCM 2ch 88.2kHz]または[Linear PCM 2ch 176.4kHz]を選ぶ。必要があります。

ちなみに、88.2か176.4かは、接続先の機器により自動変更されます。

じつは、この自動変更が問題でして。

ケーブルの出力設定である程度固定はできるのですが、DAC64のように入力周波数が明示されないDACだと

「どのレートで出力されているのがわからん」

ということになります。

ここら辺は改善してほしいですね。自動なんてなくていいから、個別の周波数で設定させてほしいです。

 

とりあえず、周波数は自動で。早速試聴です。

今回試したのは

1.PS3→GSX(アナログ出力)

2.PS3→DAC64Mk2(TosLink)

の2種類。

ちなみに、PS3→DAC64までは適当な光ケーブルをつなげています。また、クリーン電源DA-7050よりSINで電気を引っ張ってきてます。

・・・電源、ケーブル周りにおごりすぎな気もしますが、まあ気にしない方向で。

あ、今回はヘッドホンいくつかと、Genericのアクティブスピーカで聴いてみました。

 

2.音の感想

2-1.PS3→GSX(アナログ出力)

 えっと、先ず今まで「PS3でCDの音を聴いていなかった」です。いや、BluとかあるのにわざわざPS3で聞く必要ないし、と思ってまして。

 で、今回聞いてみましたが、、、正直まあ、いい音ですかね。くらいの感想でした。

 いや、情報量が多いのはすごいと思いますが、な~んか厚みというか、薄い鳴り方に感じてしまいます。

 また、今回のアップサンプリングはアナログでも効果があるとのことですが、正直アナログではほとんど差を感じられませんでした。

 やはり、アナログ出力はPS3のネックですねぇ。

 

2-2.PS3→DAC64Mk2(TosLink)

 えっと。。。すいません、1の環境で聞いていて、正直期待してなかったんですが。。。

 すごかった。

 正直、5万前後の機器の音じゃないです。なめてた分、びっくらこきました。まあ、DAC64通した音なんですが。それでもエントリークラスのCDPでは、同軸接続してもこの音はでないでしょう。

 ソニーさん、DEATH NOTEに名前かかれちゃいますよ。。。

 まず、通常の44.1Khz→88.2か176.4の自動設定に変更すると・・・

 もう、聴いた瞬間にわかります。厚みがまし、艶がでて、空間も膨らむように。

 中高域が美しく、メリハリもよく、かなりダイナミックな鳴り方です。

 ぶっちゃけ、PS3+DAC64の音は、非常に聴いてて「楽しい」音に感じました。

 いやはや、正直Bluをあわてて聴きなおしてしまいました。負けたら洒落になりません。

 比べてみると、Bluの鳴り方はソフト。自然に空間に音が満ちるといいましょうか、PS3のような音の押し出し感は少ないですが、定位感、輪郭の明確さ、情報量はヤハリPS3以上。

 とはいえPS3のS/Nのよさは特筆もので、こればっかりはBlu以上でしょうか。Bluの音に慣れていたせいもあるのか、PS3の音がすごい瑞々しい、生命力のある音に聞こえます。

 ダイナミックさ、S/NではPS3の勝ち。総合力ではBluの完勝といった感じです。

 ただし・・・値段差を考えると、十二分に「あり」な音ですねぇ。いやはや、うれしい悲鳴を上げてしまいそうです。

 と、ここまで書いて、PS3の音ではなく、「DAC64の音」がよく生かされる音なんだな、と気づきました。

 

 

・ビットマップについて。

 PS3のアップコンバートには、ビットマップなる指定ができます。私もよくはわかっていませんが、アップサンプリングのロジックが違うということなのでしょうか。単純なイコライズではないようです。

 ビットマップなし、ビットマップ1、ビットマップ2の3種類から選べます。

 ビットマップなしが標準とすると、ビットマップ1はメリハリがまし音のダイナミック感が増す感じ、ビットマップ2はダイナミック感は1ほどではないですが、音の響きがまし、音場が広がる感じがします。

 個人的にはビットマップ2がかなり気に入りました。

 

 

3.トランスポータとしてのPS3

 前述のようにPS3の音に関しては正直べた褒めです。いやもちろん、正当なオーディオと比べると突っ込みどころはあるのかもしれませんが、ゲーム機で、なにより5万前後という値段でこの出音は反則的に感じます。

 ただ。。。「ではトランスポートとしてPS3は優秀なのか?」と聴かれた場合、答えはNoになります。

 なぜか。

 

 ・DACとの同期がとりずらいのか、音が飛ぶ・または高音部で音が割れることがある。

 必ず出るわけではないのですが、かな~り不快になることがあります。

 クロック同期が取れないのはケーブルのせいかな?ともおもいましたが、SAECのケーブルなど、何種類かでやってもダメみたいでした。特定のケーブルでは、クロック自動を選択した場合、爆音ノイズだらけになったり。。。

 88.2に固定した場合はきちっと取れるのですがね、クロック自動が悪さしてるみたいに感じます。出音がよくても、安定してないというか。

 

 ・光接続の時、壮絶なノイズが載ることがある。

  DAC64のメモリ機能をMAXにすると全て消えますが、メモリを切るとぶちぶちとノイズがのります。かな~り不快です。

 

  以上、上記2点の理由で私個人としては「トランスポートとしてオススメ」は難しいですね。もちろん上記理由は私の環境面が理由の可能性が強いとは思うのですが。。。内部の演算能力に比べて、出力系が弱すぎるかと。あと、ファンも結構煩いですから、スピーカで聴く方、開放型ヘッドホンではつらいかも。

  上記した問題は全てHDMI接続をした場合には解消されるかもしれません。ただ、HDMI接続できるアンプが限られてますけど。

 

4.総括

 正直、「無料追加されたアップサンプリング」がここまでよいとは思いませんでした。

 音質については及第点どころか200点くらいあげたくなります。

 その反面、クロックの同期が上手くとれなかったりと、一般的なオーディオに比べると出力まわりのつくりの悪さ?的なものを感じてしまうときが多々あります。まあ、環境つめればいいんでしょうけどね~。メインで使うといらいらしそうな気がします。

 また、今回はDAC64におんぶにだっこな感じですね、アナログ出力をきくかぎり、PS3のDACはPS3の音を生かしきれていないと思います。もったいない。

 単体DACをお持ちの方でしたら、気軽に遊んでみてメインと異なる音を楽しんでみる、というのが一番良いのかも。

 

 丸一日きいてみて思ったのは、「ゲーム機」としては明らかに間違った方向に進化してるな~ということでした(^^


nice!(4)  コメント(10)  トラックバック(0) 

nice! 4

コメント 10

HIRO

PS3そこまで凄いですか・・・(((( ;゜Д゜)))ガクガクブルブル
据え置きCDPでも負けるものが結構出てくる感じなんでしょうか・・・。恐ろしい。
単体で10万クラスのDAC買っても合わせて15万ですから、CPにも優れているということなんでしょうね。欲しくなってきました(^^;
もうすぐGT5のプロローグも出るので買うつもりではいましたが、先に単体DAC手に入れてからの方が遊べるかな(*´д`*)ハァハァ

今後のアップデートで現在の不満点が解消される可能性を考えると、凄いですね。期待が膨らみます。ただあまり手に入れるのに出遅れるとどこかしら内部のダウングレードが起きそうで恐いです(^^;
by HIRO (2007-07-30 02:25) 

まめぞう

さすがですね~、SONY!^^
考えて見ればもともとゲーム機メーカーではなくオーディオメーカーですからねぇ。その辺は真骨頂発揮、ってなところでしょうか。デジタルも奥が深いのだとホント最近思いますです。(^_^)
by まめぞう (2007-07-30 04:51) 

moonrabbit

ということは、クロック周りをがっちりさせれば、かなり強力なトランスポータになるわけですね。φ(.. )メモメモ
データの採取とアップサンプリング部分をPS3に任せて、データをRAMに蓄えて安定したクロックでDACに渡すことが出来れば問題なし・・誰か作りそうですね。(^^;
by moonrabbit (2007-07-30 09:47) 

Chris

ほほぉ、PS3もアップサンプリングするのですか
これはすごいなぁ!値段的に考えたら安いですよね。
私は、メタルギアが出るころに購入する予定でいますが・・・
むむむん。
by Chris (2007-07-30 10:50) 

KOZZ

HIROさん、Nice&コメントありがとうございます。

PS3のアップサンプリング、いいですよ~。
単体DAC持っているという前提ですが(--

>単体で10万クラスのDAC買っても合わせて15万ですから、CPにも優れているということなんでしょうね。欲しくなってきました(^^;
コストパフォーマンスは高いのでしょうね。ただ、ゲーム機としては本末転倒な気かしますが。

>ただあまり手に入れるのに出遅れるとどこかしら内部のダウングレードが起きそうで恐いです(^^;
逆に、オーディオ特化されたバージョンが出そうで、すでに持ってる身としては怖いです。
ちなみに、オーディオ特化型が10万くらいなら間違いなく購入してしまいそうです。ほんとに作ってくれないかな。。。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
by KOZZ (2007-08-06 00:41) 

KOZZ

エルモさん、Nice&コメントありがとうございます。

>。その辺は真骨頂発揮、
ほんと、久しぶりにソニーの「本気」を見た気がします。
正直、購入直後よりもCDの音はよくなってると思うのですよ。
太っ腹ですね、ソニーさん。

今後のバージョンアップも期待大ですね。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
by KOZZ (2007-08-06 00:43) 

KOZZ

ラビさん、Nice&コメントありがとうございます。

>ということは、クロック周りをがっちりさせれば、かなり強力なトランスポータになるわけですね。

・・・あまり大きいこというのはなんですが、出力段を整えると10万クラスでは太刀打ちできないトラポになる気がします。あ、CDPとしてはDACの弱さなどからもいまいちですので、あくまでトラポとして、です。

>なし・・誰か作りそうですね。(^^;
というか、ソニーさんに作って欲しいです。PS3のトラポ。
15万くらいなら絶対売れると思うんですが。。。


では、今後ともよろしくお願いいたします。
by KOZZ (2007-08-06 00:47) 

KOZZ

Chrisさん、Nice&コメントありがとうございます。

>ほほぉ、PS3もアップサンプリングするのですか
>これはすごいなぁ!値段的に考えたら安いですよね。
やすい、というよりもオーディオとしての「反則」な気もします。

メタルギアは、実は1しかやってないのですよ~。1は最高だったんですが、2の雷電がきらいでして。。。
3は。。。今度やってみます。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
by KOZZ (2007-08-06 00:49) 

Marumiya

当方はDLIIIをPS3を繋いでますがちゃんと同期取れてますよ
DACとの相性が厳しいのかな、他所のHPでDA53でもOKってのを見ました
by Marumiya (2007-10-06 10:51) 

KOZZ

Marumiyaさん、コメントありがとうございます。
ものすごい返信おそくなりましてすみません。

私もDLⅢをPS3につなげてみました。たしかに、DLⅢではきちんとロックしまし~。
DACの相性、というよりDAC64Mk2が86Khz以上はサポートしていない気がしますね。PS3の性じゃないのだと最近では思っています。

ただ、やはりHDMI搭載の単体DACが出て欲しいですね。。。

では、今後ともよろしくお願いいたします。
by KOZZ (2007-10-25 00:28) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。